給湯器

【注意】ガス給湯器が凍結したらどうすればいい?凍結対策から予防法まで解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガス給湯器が凍結したらどうすればいい? 首都圏なのに凍結なんて起こるの?と思っている方いませんか?給湯器の凍結は寒い地域より比較的暖かい地域で起こる方が多いです。知っていましたか?東京でもマイナス5℃以上になることもあります。首都圏など慣れていない方は朝給湯器が使えなかったらすごく不便ですよね。凍結の原因と凍結対策と予防をみていきましょう。

給湯器が凍結する原因

まず初めに給湯器が凍結する原因についてみていきましょう。給湯器の凍結の原因はシンプル冬の寒い時期に外気温が0℃以下になりなると給湯器の本体や配管が冷やされて凍ってしまうということになります。

給湯器で凍結しやすい箇所

ほとんどの給湯器は本体内部に凍結防止のヒーターがあるため給湯器の本体の凍結はほとんどありません。給湯器で凍結しやすい箇所はこのような部分になります。

①給湯器本体と配管接続部分

本体内部にはヒーターがありますが、配管との接続部分については凍結予防できません。基本は保温剤が巻かれていますが、上手く保温材が巻けていないと、露出した金属から凍結します。

②水道配管一番凍結する箇所が水道配管

外気温が低下すると配管の温度が低下し凍結してしまいます。

③おいだき配管、給湯配管

お湯の配管も凍結する可能性もあります。

給湯器が凍結すると、どうなるのか?

冬の寒い日、気温が0℃を下回る日に給湯器のトラブルが発生しやすいです。給湯器が凍結すると蛇口からお湯が出なくなったり、ガス給湯器の配管の水が膨張し体積が増え破裂したりします。配管が破裂してしまうと凍結が解消されても水漏れしてしまうため修理が必要になります。


給湯器が凍結してしまったときの対処法

給湯器が凍結しまっときの対処方法は下記の通りです。

1.給湯器のリモコンスイッチを切って放置

給湯器の凍結の対処方法の基本は「自然に溶けるまで待つ」になります。

給湯器のリモコンを切ってしばらく待ちましょう。時間の経過と共に気温が上昇してくると自然に解凍されます。

2:給水元栓を暖める

すぐにお湯を使いたい場合は給湯器の元栓にぬるま湯(30~40℃)をかけます。配管破損の可能性があるため熱湯をかけてはダメです。キッチンや浴室の給湯栓から水が出るようになったら、給湯器や配管から水が漏れていないかを確認し、給湯器のスイッチを入れて使用しましょう。

【給水元栓が凍結して回らない場合の手順】

  1. タオルを給水元栓のまわりに巻く。
  2. 人肌程度(30~40℃)のぬるま湯を、元栓に巻いたタオルにゆっくりかける。
  3. 元栓が回る(水が流れる音がする)ようになったら、家の中の給湯栓を閉める。
  4. タオルを外し、給水元栓のまわりについた水を乾いた布で拭き取る。

注意事項

●熱湯をかけると配管が破損するおそれがあります。

● 機器の電気コード・プラグ、コンセントにお湯がかからないように注意してください。

給水元栓にタオルを巻きぬるま湯をかける

●ガス栓と間違えないように注意してください。

●保温材や配管に水がついて残ると、それが原因で再び凍結する恐れがあります。

参考:ノーリツ公式サイト

凍結する前にできる防止対策

それでは給湯器を凍結させない対策はどのようなものがあるのでしょうか?

自分でできる凍結防止対策を紹介します。

凍結予防対策①水をチョロチョロと出しっぱなしする

蛇口を緩めて少し水を出しておくことで凍結を予防できます。水道代が少しかかりますが、これが一番簡単な方法です。

凍結予防対策②給湯器凍結予防ヒーター

給湯器の内部には凍結予防ヒーターが搭載させており、配管をあたためることで凍結を防止します。

凍結予防対策③自動ポンプ運転で凍結防止

給湯器の機能の一つとして「自動ポンプ運転」が搭載され外気温が下がると自動的に給湯器と浴槽を循環させる配管にお風呂の水を循環させ凍結しない様にする仕組みです。

凍結予防対策④給湯器の水抜きをする

給湯器の水抜きして配管のなかに水がない状態にして凍結することを防ぎましょう。給湯器の水抜きは下記の手順で行います。給湯器の水抜き方法は機種によっても違うため必ず取扱説明書を確認しましょう。

【給湯器の水抜き手順】

  1. 1.運転スイッチを切る、その際電源プラグを抜かない
  2. 2.ガスの元栓と給水元栓をしっかり閉める
  3. 3.家の中の蛇口から全開で水を出す(台所、浴室、洗面台など)
  4. 4.水抜き栓を開けて給湯器の水を抜く
  5. 5.水抜きが完了後電源プラグを抜く

凍結予防対策⑤配管に保温材やタオルを巻く

給湯器の配管に保温材やタオルなどで風の冷気を直接受けないことで凍結を予防することができます。

凍結した給湯器の修理代はどれくらい?

給湯器が凍結して壊れてしまった場合の修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?

給湯器の凍結破損の場合は給湯器のどこの部品を交換しなければならないかは現場で異なってきます。下記に修理の目安金額を紹介いたします。

①給湯器以外の配管が破損した場合

水道管が破裂した場合はガス屋さんではなく水道屋さんに修理の依頼をすることになります。水道屋さんは色々な会社がありますが、市町村の下水道局が指定している水道屋さんに相談すれば適切に対応してくれます。修理費用は破損状況によって変わって数千円で済むこともあれば数万円に登ることもあります。

②給湯器内の配管が破損した場合

寒さの影響で給湯器内の水が凍結して配管が破損してしまう場合もあります。溶けた水が水漏れし配線や部品にかかると漏電してしまい給湯器の基盤まで壊れてしまいます。基盤まで壊れると結構な修理代になります。大体の工事費は下記を目安にしてみてください。

電子回路・基盤の修理¥40,000程度
熱交換器の交換 追い焚き回路¥50,000程度
熱交換器の交換 給湯回路¥60,000程度
“エネくらべ君”
“エネくらべ君”
給湯器の製造から10年以上経っている場合は部品の供給が終わってしまっている場合は修理できないため交換となってしまいます。 
給湯器交換の費用相場は?給湯器の交換のポイントを徹底解説突然給湯器が壊れお湯が出なくなってしまって困っている方、いつの間にか給湯器を10年以上使用していてガス屋さんから経年劣化のハガキが届いた...

まとめ

今回は給湯器の凍結した場合の対処法や事前に予防する方法についてご紹介しました。朝起きて水が出なかったら本当に困りますよね。給湯器のトラブルは寒い地域よりもあたたかい地域で起こりやすいです。寒い地域では事前の対策がしっかりとられているため凍結などのトラブルが逆に少ないです。給湯器の凍結は事前に対策をしていれば防げることもあります。いざというときのために凍結防止対策をしっかりとしましょう。