給湯器

給湯器の追い焚きで入浴剤はダメ!?入れていいもの・ダメなものについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたも「追い焚き機能付きのお風呂に入浴剤を入れてはダメ」という話を聞いた事があるのではないでしょうか?確かに追い焚き給湯器付きのお風呂には入れない方がいい入浴剤があります。今回は追い焚き給湯器付きの仕組とお風呂に入れてもOKな入浴剤とダメな入浴剤についてご紹介していきます。

追い焚き機能って何?

まず初めに追い焚き機能つきの給湯器の仕組みについてみていきましょう。追い焚きとは「冷たくなったお湯を再度温め直す」ことを言います。家族の人数が多いご家庭では何人もお風呂に入っているとお風呂の温度が冷めてしまいますよね。追い焚きをすること再び設定温度までお風呂のお湯を温め直すことができます。この追い焚きには「強制循環方式」と「自然循環方式」の2種類の方法があります。

①強制循環方式

強制循環方式は、お風呂の浴槽に1つだけ穴が空いており、その穴から冷たくなったお湯を吸い込み、給湯器で温め直し同じ穴から温まったお湯を排出する方式です。

②自然循環方式

自然循環方式は、お風呂の浴槽に上下の2つの穴がありお湯の吸い込み口と給湯口が別々になっています。下の穴から冷たくなったお湯を吸い込み、上の穴から温まったお湯を出して循環させることで温める方法になります。

“エネくらべ君”
“エネくらべ君”
強制循環方式も自然循環方式もどちらも浴槽内のお湯を循環させるという仕組みは同じなんだよ。 

追い焚き機能付きのお風呂に入浴剤を入れるリスクとは?

先ほど説明した通り追い焚きをすることによってお湯が配管内を循環します。入浴剤を入れることによって種類によっては入浴剤の成分も一緒に循環するため配管に入浴剤の成分が付着する場合もあります。そのとき入浴剤の成分によっては、配管に傷つけてしまい故障の原因となる可能性があります。


追い焚き機能つきのお風呂に入れてもいい入浴剤

それではどのような入浴剤がお風呂入れても大丈夫な入浴剤なのでしょうか?お風呂では「入浴剤入れてお風呂時間を楽しみたい」という方は中性の入浴剤やお湯が透明な入浴剤を使用しましょう。その他でも「配管や浴槽を傷めない入浴剤」は大丈夫です。市販の入浴剤の裏の表記に「追い焚きのお風呂にも使用可能です」「循環式風呂釜にもご使用いただけます」と記載されていれば追い炊き機能付きのお風呂にも使用可能になります。

追い焚き機能つきのお風呂に使わない方がいい入浴剤

次は反対に入浴剤に追い焚き機能付きのお風呂に入れない方がいい入浴剤になります。基本的には入浴剤の注意書き記載されている種類が注意書きがない場合もありますので確認していきましょう。

●硫黄や塩分などの成分が含まれている入浴剤

硫黄や塩分が入っっている入浴剤は給湯器の配管を傷つける恐れがあります。

●酸化チタンが含まれている入浴剤

酸化チタンがは、研磨剤となり、繰り返し使用すると給湯器の内部を劣化させたり、傷めてしまう恐れがあります。

●花びらや泡などの出る入浴剤

花びらや泡が出る入浴剤は配管やフィルターが詰まって追い焚きが機能しなくなる恐れがあります。

●お茶やゆずなど食物を含まれる入浴剤

お茶やゆず湯など食物を含む入浴剤は雑菌やカビなどが繁殖してしまう恐れや配管や浴槽を傷つけたり、配管やフィルターをつまらせたりします。

追い焚き付きのお風呂で入浴剤を使うときの注意点は?

追い焚き付きの給湯器で使用可能な入浴剤でも使い方を間違えてしまうと給湯器の故障につながる可能性もあります。いくつか注意点を紹介します。

①入浴剤の量を入れすぎない

入浴剤を大量に入れてしまうと、入浴剤が完全にお湯に溶け図に浴槽や配管に付着する可能性があるため、きちんとメーカーの使用方法・使用量を守り適切な使い方をしましょう。

②入浴剤も混ぜない

入浴剤は1種類だけを使用し他の種類の入浴剤と混ぜないようにしましょう。種類の違う成分を入れると化学反応を起こす可能性があります。

③浴槽や配管を定期的に清掃する

入浴剤を使用すると入浴剤の成分がどうしても浴槽や配管に残ってしまいます。入浴剤使用後はすぐにお湯を抜き、浴槽をシャワーでよく洗いましょう。給湯器によっては配管クリーン機能が搭載されていますので利用しましょう。

各メーカーの見解

リンナイよくある質問:お風呂に使用できる入浴剤は?

ノーリツよくある質問:入浴剤を入れてもいいですか?

バスクリン:入浴剤の浴槽・風呂釜への影響について

入浴剤を入れて不具合が起こったときどうすればいい?

入浴剤の使用後に追い焚きができなくなったり、お湯が設定温度まであたたまらないなどの症状がある場合は、循環口の内部を洗浄してみましょう。それでも解決しない場合は、早めにメーカー修理や専門の会社に相談をしましょう。給湯器は購入時に3年や5年などのメーカー保証を設定している場合もありますが、メーカーの禁止している行為によって給湯器が故障した場合は、保証対象外となってしまいます。

給湯器交換の費用相場は?給湯器の交換のポイントを徹底解説突然給湯器が壊れお湯が出なくなってしまって困っている方、いつの間にか給湯器を10年以上使用していてガス屋さんから経年劣化のハガキが届いた...

まとめ

今回は、給湯器の追い炊きの仕組みと入浴剤の関係についてご紹介しました。入浴剤の種類によっては配管を痛めたり、フィルターを詰まらせてしまったりする原因となる入浴剤もあります。入浴剤を使用するときはメーカーの注意書きをよく確認しましょう。給湯器に異常があった場合はすぐにメーカーや専門の会社に相談しましょう。入浴剤の使用方法や種類を守ることで給湯器の故障の心配もなく、お風呂時間を楽しむことが可能です。